●k-mal'sホームへ

タイトル画像

更新:2025年03月07日

 ★2025年度の行事案内(PDF形式)


2025年度総会&講演会のご案内 

2025年度総会&講演会では、4人の方の講演も予定
しています。新年度の入会手続きも可能です( →2025年度の入会申込書 )。
昆虫館の入館料(大人520円・学生410円・小人100円)が必要になりますが、
企画展「温室のチョウ」 もご覧いただけますので、是非ご参加ください。


日時: 2025年3月2日(日) 13時から16時半(予定)
会場: 橿原市昆虫館 研修室1
総会  13時〜13時45分(予定)
総会後〜 講演会
<全体プログラム>
13:00〜13:40 <総会>

13:40〜    集合写真撮影

<講演会>
13:50〜14:30 「オオムラサキの大量飼育に賭けた男の話」
  講演者: 井口勝彦(橿原市昆虫館友の会会員)

14:35〜14:55 「変わりゆく昆虫」
  講演者:木村 史明(橿原市昆虫館)

15:10〜15:40 「きのこと蟲の話」
講演者:丸山 健一郎(橿原市昆虫館友の会会員)

15:45〜16:20 「奈良県のルーミスシジミ」
講演者:林 太郎(橿原市昆虫館友の会会員、
YouTuber 蝶と結婚した男!)



★バタフライガーデンの新名称「蟲の駅」に決定!
「蟲の駅」の整備作業日程等については、 こちらをご覧ください。


橿原市昆虫館、友の会の紹介

橿原市昆虫館の紹介
入会案内

友の会の行事案内(予定・過年度)


 2024年度(PDF形式)
 2023年度(PDF形式)
 2022年度(PDF形式)
 2021年度(PDF形式)
 2020年度(PDF形式)
 2019年度(PDF形式)
 2018年度(PDF形式)
 2017年度(PDF形式)
 2016年度(PDF形式)
 2015年度
 2014年度
 2013年度
 2012年度
 2011年度(PDF形式)
 2010年度(PDF形式)
 2009年度
 2008年度
 2007年度(PDF形式)
 2006年度
 2005年度
 2004年度

過去のイベント紹介など(古いですが、雰囲気はわかるかと)

2010年10月16日、昆虫の体の仕組み講習会と鳴く虫の観察会
2010年9月19日、五條市吉野川沿い、バッタの観察会
2010年8月29日、大和葛城山での移動昆虫調査の様子
2004年11月14日「秋の自然文化祭」の様子

※メールでのお問い合わせは受付しておりません。


●k-mal'sホームへ