●K-mal's HP小さな世界を覗いてみよう観察例目次

水槽のラッパムシの観察例

自宅の水槽には、フナやらテナガエビ、カワニナなどが入っている。隠れ家用にカナダモ類が入っているけれど、餌やりのついでに、ぼーっと観てしまった。なんとなく、ルーペでカナダモの森を覗いてみたくなって、水槽のガラスにルーペを押し当てて、カナダモの葉っぱをみたら、葉の表面に何やら気になる生き物が見つかった。


写真左上:ルーペをガラス面に押し当てて覗いてみます。
左下:こんな風に見えます。
中:気になる生き物。群れていますが、どうやらラッパムシ類です。
右:この葉をちぎって、顕微鏡にセットしたら、身を縮めてラッパ型じゃなくなってしまった・・・。これじゃ何なのか分からないですねぇ。
カナダモ類の葉は薄くて、顕微鏡での観察用にはよい教材です。葉の縁には小さなトゲが生えていますね。



<参考になるサイト>

▼Gen-yu's Files>ソライロラッパムシ

▼淡水プランクトンのページ>繊毛虫リンク集

▼クロモ/コカナダモ/オオカナダモ


公開:2006/10/12 /更新:

●K-mal's HP小さな世界を覗いてみよう観察例目次